今日はコスメを買い求めにデパートへやってきました。
新しい化粧品を買う時はいつもワクワクします。

マドンナを初め、NYセレブをとりこにしたという『ドクター・ブラント』
「もう手放せません!」という人が続出だとか?(ホンマカイナ?)
シワを無くす注射でお馴染みのボトックス研究の第一人者でもある
皮膚科医のブラント氏が開発したアンチエイジングコスメが
以前からとても気になっていた私。
日本では新宿高島屋でしか購入できないようですが
今後の売上次第では購入場所も拡大されていくのでしょう。
説明を聞くうちにあれもこれも私には必要に思えてきてしまい
ひじょうにマズイ展開に・・・。
取り合えず当初の目的であるアイ・クリームのみ購入して
他の商品はサンプルをたくさん頂きました。

そしてお次はカネボウルナソルのアイシャドウ。
雑誌等で01番が絶賛されていましたが私には馴染み過ぎてしまったので
オレンジやゴールドを含む茶系の02番色を選びました。
ハイライトの大小のラメが星くずのようにきらめいて本当に綺麗。
ただ、まぶたの狭い場所にこのきらめきは少しうるさいかな?
8月中旬に発売されるピンク系のシャドウも気になります。

ルースパウダーは『トリニティーライン』のカラールースパウダー。
ひじょうに細かい粒子です。
ツヤ肌にしたいけれど、ラメラメ感はいや!という人にぴったり。
ツヤツヤは毛穴を目立たせるような気がするので敬遠していましたが
これは大丈夫でした。手持ちのパウダーと混ぜて使う予定です。

最後はファンデーション。
断然リキッドファンデーション派です。
私はファンデーション次第で肌質の見た目が全然変わると思っています。
ですからファンデーション選びにはひじょうに慎重になってしまいます。
もう何年も『マディーナ』というイタリア製のファンデーションを
ひじょうに気に入って使い続けてきました。
日本では購入先が限られているのもあって買いづらいので
ちょこちょこと他のファンデーションも使ってもみましたが
どれもマディーナ以上の仕上がりが私の肌には出なかったのです。
そんな私がついに他のファンデーションを買ってしまいました!
『エスティローダ』のダブル ウェアステイ イン プレイス メークアップです。
これ、お肌にピターっとくっついて時間が経っても崩れません。
カバー力があるので、1回の使用量は、ほんの少しで大丈夫です。
だからこそスパテュラ付きの蓋にしてほしかった・・・(ーー;)
クレンジングをしっかりしなくちゃいけませんがこの密着力は魅力です。
乾燥が気になる季節になったら、またマディーナに戻ってしまいそうですが
夏の間はこっちの方が良さそうです。
エスティーローダーで「これすごいですよ。効きます!」と
リニュートリィブ アルティメイト・リフティングのサンプルを
ラインでいただきました。
「どうしてこんなに香料を入れちゃうの?」と思うほど
最近ではめずらしい香りっぷり。
夜、さっそく使ってみましたが次の朝、即効で効果が
あらわれてしまいました。
アンチエイジング系の基礎化粧品はいくつも使いましたが
若返る=ハリが出る=顔がパンパンになる
見た目「むくんでる?」という効果が多い中、これは違いました。
顔全体がなんとなくスッキリしてると言うのでしょうか?
余分な影が軽減されているのだからハリが出ているのでしょうが
「パンパン」ではなく「スッキリ」でした。
「もうちょっと試したい・・」という頃にサンプルが無くなってしまって
ガッカリ!
アンチエイジングものはお値段が高いから気軽に買えないし・・・。
年齢が高くなればなるほど使用するお化粧品も高くなる・・のね。
でも、買ったばかりのコスメを初めて使う時のワクワク感は
いくつになっても失わずにいられたら・・と思います。