ダブルサイズの羽毛布団を家で洗ってみました
夏風邪をひいてました。
セキが止まらなくて眠れない日が続いていたにもかかわらず
多摩川の花火を見に行った次の日にダウン。
久しぶりに寝込んでしまいました。
で、1日ベッドの上で過ごして感じたのは「布団がなんだか臭う!」でした。
そうなるともう気になってしまい、布団丸洗いをネットで調べてみたら
けっこう日数がかかってしまう、しかもダブルサイズでかさ高な羽毛布団だから
金額もけっこうかかってしまう、さてどうしよう?
などと、だらだらと検索をしていたら自分で洗っちゃっている人も
けっこういるって事を発見したのでした。
家でダブルサイズの羽毛布団を洗うなんて私にしてみたらかなり勇気のいる事。
でも、気になる『におい菌』を一掃したくてたまらない衝動に駆られ
ついに決行しました!
まず、1番大きなネットに羽毛布団をギューギューと押し込みます。
そして洗濯機に入れてスイッチを入れました。
ところが!ふたを開けて中を確認してみると
洗濯機は確かにウィ~ンウィ~ンと音をたて動いてはいるものの
ネットに入った布団は微動だにしていないではないですか!
参考までに洗った羽毛布団のサイズは190cm×210cmを
容量は6kgの洗濯機で洗いました。
仕方がないので、洗濯機を動かしたままふたを開けて手で押し洗い。
この役目をムスメに任命いたしました。
すすぎも念入りにして、なんとか終了です。
そして天日乾し。
夏の暑い日だったので2時間ほどでほとんど乾いてしまいましたが
ダウンを完全に乾かすには時間がかかると以前クリーニング屋さんに聞いてたので
念のために近くにあるコインランドリーの大型乾燥機の高温コースに20分ほど入れれば
出来上がりは感動するほどふわっふわに。
ベージュだった表地もホワイトに変身し臭いも汚れもきれいさっぱり取れました。
洗ったお布団の気持ち良さったら!もう大満足です。
家で羽毛布団を洗うなんて考えもしなかった事ですが
その日の夜に間に合うなんて、こんなに手軽にできるのなら
もっと早くやれば良かったと今では後悔しています。
だけどコインランドリーで見つけた大型洗濯機で洗っていたら
ダブルサイズでも余裕で洗え、すすぎも完璧だったかもしれません。
次回はそうしてみようかなと思っています。
| 固定リンク