う~たん+オット=安静中でした
街がオーデコロンをまとったような
金木犀の甘い香りに秋の訪れを感じます。
秋晴れの空の下、新横浜公園の広いドッグランで遊んできました。
う~たんが大好きな芝生のドッグラン。
たくさんのワンコ達とも仲良く楽しそうに走っていました。
久々だったせいか、いつもより張り切って走ってしまったのかもしれません。
その日の夜中、抱っこしようとすると
「ヒヤヒャヒャヒャヒャヒーン!」
と普段とはあきらかに違う叫び声をあげたう~たん。
身体のどこかに痛みが走ったようで震えていました。
もう心配で心配で次の日の朝イチで病院へ連れて行くと
亜脱臼による関節痛とのことでした。
痛み止めのお薬をもらって帰宅をするも、とても痛そうで
いつもの元気なう~たんの見る影もなくうずくまっています。
これまでのう~たんは有難い事に病気もケガも殆どした事がなく
ずっと元気で育ってきてくれたので、このような姿を見るのは初めてで
見ていて本当に辛くて胸が痛みました。
朝、お薬を飲ませると症状がやわらぐのか少し落ち着きますが
夕方には効果がきれてしまうみたいで悲痛な泣き声を出し震えてしまいます。
本当に関節痛なのか、もしかしたら骨折してるとか?骨にひびがはいっているとか?
じゃなければもっと悪い病気か何かではないのかと不安にかられ
病院に電話して「お薬だけで本当に治りますか?」などと聞いてしまったほどでした。
先生の「しばらく安静にしていれば治りますよ」のお返事にも安心できないほど
う~たんの様子は辛そうだったのです。
でも、4日目ごろから以前の元気さを垣間見ることができ
先生がおっしゃるとうに1週間目には殆ど回復し
今では元の元気な姿に戻ってきました。
そんなう~たんの回復に喜んだのもつかの間。
オットが急に発熱してしまい、かなり苦しそう。
週末に予約してあった結婚記念日の為のディナ―もキャンセルしなくては・・
と思っていたのですが、こちらも驚異の回復力を発揮してくれたおかげで
お祝のディナーを楽しむ事ができました。
感謝状のようなお手紙も手渡され、熱で苦しんでいる時に
オットがこっそり書いていたんだなと思うとなんだか胸が熱くなりました。
オットもう~たんも大事に至らずに本当に良かったです。
でも秋は気候が良い季節ですが寒暖の差も激しく風邪ひきやすいし
秋のアレルギーのために具合の悪い人も多いようです。
体調管理にはじゅうぶん気をつけましょう。
う~たんも、もう若くはないので本人の走りっぷりが良くても
飼い主がセーブしなければいけなかったなと反省しました。
| 固定リンク